運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-02-27 第189回国会 衆議院 予算委員会 第11号

○江田(憲)委員 異なことをおっしゃると思ったのは、では、リーマン・ショックのときに政策投資銀行、生活金融公庫はなかったんですか。あったんでしょう。あったけれども対応できなかったんでしょう。だから、これは政府系金融機関がどうこうというような、そんな話じゃないんですよ。当時もあった。  それで、小泉政権のとき、たしかこれは、安倍総理小泉政権でこの方針をお支えになっていたはずですからね。

江田憲司

2001-03-08 第151回国会 参議院 予算委員会 第6号

為替相場につきましては、経済のファンダメンタルズを反映して安定的に推移していくということが望ましいわけでございまして、その基本的な考え方は私も長い中央銀行生活の中でずっと持ち続けております。通貨の強いことは国益に反しないということを中央銀行人たちはよく申しますけれども、私もそうだと思っております。

速水優

1949-05-13 第5回国会 衆議院 大蔵委員会公聴会 第1号

つまり制度の上におきまして、日銀総裁以外の人が議長になつても円滑に運営ができるという法案になつておりません限りは、最初から日銀総裁議長ということにならざるを得ないのであつて、あなたの実際の今までの銀行生活における御経驗上その他からいたしまして、日銀総裁でない方がこの議長なつた場合にも、なおかつその政策委員会議長としての職責を全うして行けるだけの法案になつておるかどうかという点を、ひとつ御経驗

小山長規

1948-12-10 第4回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

私の長い間の銀行生活におきまして、銀行の檢査部というものが総裁に直属して、そうして各営業の点においては非常にこわがつておつたというような例があるわけです。そういうことはとりもなおさず、檢査課というものが相当に活動したことを意味するわけでありますが、監査部を拡充強化した結果、内部的にいろいろの事故がはたして発見されたかどうか。

川合彰武

1948-06-22 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第44号

私もまた二十年間の銀行生活をしておりまして——もつとも重役にならなかつたので、井尻さんのような大先輩とは違うのでありますが、そういうような体驗を通しまして、井尻さんのお説は、私は非常によく了承するわけであります。しかしながら私たちのイデオロギーと、現在私たちの政党の立場から見まして、どうしても相交わることのできない二つの平行線的な意見があるというように考えるのであります。

川合彰武

1947-10-22 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会商業委員会鉱工業委員会連合審査会 第2号

川合委員 私も銀行生活二十年間の經險があるのでありますが、ただいまの佐藤さんのお話のように、まさに日本の状態においては支店銀行制度が、現實には妥當性をもつておると思うのであります。しかしこの經濟力集中排除法の精神と同時に、いわゆる經濟の民主化というようなことからいたしますと、地方の産業というものを大いに今後助長しなければならない。

川合彰武

  • 1